fc2ブログ

また会う日まで

本日12月18日(日)をもちまして今シーズンの開館期間が終了いたします。
開館期間中は多くのお客様にご来館いただき有難うございました。
美術館の冬期休館期間は、12月19日(月)~2月28日(火)、通常開館は3月1日(水)からとなります。
また来春お会いできる日を楽しみにしています。
2023年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

DSCN1539.jpg

DSCN1545.jpg

DSCN9181展示室⑥

北のアルプのABC

11月30日より「北のアルプ美術館30年の歩み展」を開催しております。
本展では当館を知っていただく上で重要なキーワードをAからZの順に沿って紹介しております。

DSCN1445.jpg


展示をプロデュースしたのは、「合同会社 北暦」の若手クリエーター達です。
自然光を取り入れ、木の温もりを随所に感じられる新しい展示空間に仕上げてくれました。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。

DSCN1475.jpg

銀杏落葉

銀杏の落ち葉が作る黄色い絨毯。

冬、白い世界になる前の自然からのプレゼント。

DSCN1081.jpg

DSCN1086.jpg

DSCN1099_20221026121245bc9.jpg

DSCN1101.jpg

開催中・開催予定イベントのお知らせ

北のアルプ美術館の今後のスケジュールです。
ぜひ足をお運びください。

①北のアルプ美術館30周年記念移動展
 出展作家:串田孫一・大谷一良・畦地梅太郎・坂本直行ほか
 
 日時:9月30日(金)~11月27日(日)まで
 場所:知床自然センターミニギャラリー
 料金:無料
 問合せ 知床自然センター(0152-24-2114)

②2022 しれとこハロウィンの森㏌北のアルプ美術館
 展示期間:10月15日(土)~31日(月)

 今年も北のアルプ美術館の秋の森を舞台に、朝日小学校4年生が育て収穫した
 カボチャや子供たちが作った製作物をアルプの森に飾ります。
 期間中はどなたでも見学可能です。気軽にハロウィン気分を楽しんで下さい。
 
DSCN0806.jpg


③奈良絵本講演会  講師:工藤早弓
 講師プロフィール
 1948年 北見市生まれ。京都在住。関西大学大学院博士課程後期終了。
 元京都橘大学講師。元京都府立医大講師。
 
 講師の工藤早弓さんは夏のあいだ隣町の清里町に暮らし、
 美術館のボランティアメンバーとして活動。
 「奈良絵本・絵巻」を通して、物語の面白さや魅力を語っていただきます。

 日時:10月16日(日) 14:00~15:30
 場所:北のアルプ美術館 串田孫一の仕事部屋(居間)
 定員:15名
 問合せ 北のアルプ美術館(0152-23-4000)

File0048.jpg

交流イベント・アルプの夕べ

ご報告が遅れましたが、先日8月11日(山の日)に行われた
開館30周年記念イベント・「アルプの夕べ」の様子をご紹介します。

028.jpg


アルプの林の中で美術館の歩みを振り返ったり、参加者が思いを語ったり、
地元アーティストのパフォーマンスを楽しみました。

052.jpg

067.jpg


お天気にも恵まれ、たくさんの方々にご参加いただき、無事終了することができました。
本当にありがとうございました。

069.jpg
プロフィール

shirakaba8

Author:shirakaba8
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード